目次
短期滞在ビザの申請理由書の書き方
2022年9月現在、コロナの影響による入国規制も徐々に緩和され、今後はますます外国籍の方の入国が増加することでしょう。
そこで、「海外で生活する外国人配偶者や親族を呼び寄せよう!」と思い立っても、何から手を付けていいか分からない・・・という方がほとんどだと思います。
そのため、このサイトでは短期滞在ビザの準備~申請までの流れをザックリ説明させて頂き、コロナ禍において最も重要である「外国籍の方を招へいするための申請理由書」の書き方もレクチャーして参りますので、最後まで精読して頂けますと幸いです!


短期滞在ビザの流れ

「外務省:短期滞在査証(ビザ)手続きチャート」抜粋
上記の通り、「外国側」「日本国内の招へい側」で同時進行で進めて参ります。
まずは、日本側で以下を準備しましょう。
- 「招へい理由書」
- 「滞在予定表」
- 「身元保証書」
- 「その他必要書類」
なお、「招へい理由書」とは別で詳細に記載した「申請理由書」を作成する必要がありますのでご注意ください!
申請に必要な書類関係は以下の外務省サイトでダウンロードが出来ますのでご確認ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/index.html
短期滞在ビザの申請理由書について
上述の通り、今回外国籍の方を日本に招へいするための理由を詳細に記載した「申請理由書」を作成されることをお勧め致します。
その理由として、海外の日本国大使館では「提出された書類」でのみ審査がされます。そのため、書かれていない・提出されていない内容については審査の仕様がなく、本来事細かく説明していれば許可の可能性があったものが、申請理由書を作成しなかったため不許可になってしまうこともございます。
なお、「招へい理由書」の記載欄には「目的、経緯」を記載する欄が数行しかないため、詳しく説明することができません。
外国籍の方を短期滞在ビザで呼び寄せるための確立を上げるためにも、必ず申請理由書は別途作成するようにしましょう!
申請理由書の書き方について
招へいしたい外国籍の方が「配偶者なのか、婚約者なのか、親族なのか」によって記載内容は異なりますが、こちらのページでは「婚約者」である場合を例に書き方を説明して参ります。
大まかに以下の3つを重点に記載しましょう。
- 交際の経緯
- 婚約者を短期滞在ビザで呼び寄せる理由、目的
- 来日希望期間
コロナ禍において入国が緩和されていると言っても、そもそも海外の日本大使館が短期滞在ビザを発給するかは別問題となります。
当事務所でサポートさせて頂いたお客様も、海外の大使館で厳格な審査の元、追加資料等により、ようやく短期滞在ビザが発給されました。
日本人の配偶者であれば「夫婦が共に生活すること」を説明した理由書を作成すれば許可は比較的下りやすいでしょう。
婚約者の場合は、「配偶者に準ずる地位」であることを説明し、呼び寄せたい明確な理由と、婚約者であることの立証をしなければなりません。
できれば申請理由書は「A4サイズ」で内容をまとめた文章を作成しましょう。
申請理由書の作成代行サポートについて
ご自身で書類を準備される場合、最大の難所となるのが「申請理由書」です。
記載する流れは理解できたけども、それを具現化するのは容易ではございません。
そこで、コロナ禍においても短期滞在ビザの許可を多数得ている当事務所が、お客様へのヒアリングの元、完全オリジナルの申請理由書を作成させて頂きます。

代行費用について
申請理由書作成サポート | 申請書類フルサポート | |
金額(税込) | 16,500円 | 38,500円 |
申請理由書の作成 | 〇 | 〇 |
招へい理由書の作成 | × | 〇 |
滞在予定表の作成 | × | 〇 |
身元保証書の作成 | × | 〇 |
必要書類の収集 | × | × |
※当事務所のサポートは日本側で準備する申請書類等の書類作成代行サポートのみとなっており、海外の日本大使館への申請等のサポートはございませんのでご注意ください。
ご依頼の流れ
1.まずは電話またはLINEでお問い合わせ(全国対応)
TEL:0544-66-8858(平日9時~18時)
※LINEでのお問い合わせは24時間受付中)
2.お電話またはZOOMにて初回お打ち合わせ
詳しい内容をお伺いさせて頂きます。お時間は15分~30分程度となります。
3.ご契約、料金のお支払い
内容をお伺いし、お客様に合わせたプランでご契約頂きます。
ご請求書を発行させて頂き、弊所指定口座をご案内いたします。
4.業務着手、作成した書類のご確認
お客様に収集頂いた書類、内容を元に書類作成をいたします。
作成期間は概ね2~3営業日となります。
6.納品
作成した書類をご確認頂き、納品致します。
まとめ
いかがだったでしょうか?
短期滞在ビザはコロナ禍前であれば比較的容易に取得できましたが、規制がなされてからの審査は非常に厳格になっております。
短期滞在ビザの許可の可能性を上げるためにも、まずは申請理由書の作成の重要性を念頭に置いて頂き、用意周到な書類準備を進めて頂ければと存じます。
執筆者
行政書士事務所ONE BY ONE
代表 佐野哲郎